アートまるケット
岐阜県美術館で岐阜県立アカデミー三校(国際園芸アカデミー、国際たくみアカデミー、森林文化アカデミー)との連携
岐阜県美術館庭園で開催された特別企画展「アートまるケット」の作品「花は色の棲み家」で、岐阜県立のアカデミー三校(国際園芸アカデミー、国際たくみアカデミー、森林文化アカデミー)と連携し、作品展示やワークショップの実施を行いました。
プロジェクトの目的
岐阜県美術館庭園で開催された特別企画展「アートまるケット」の作品「花は色の棲み家」に、岐阜県立アカデミー三校(国際園芸アカデミー、国際たくみアカデミー、森林文化アカデミー)と共に制作協力した。本学は表現に関わる展示やワークショッブなど企画?展示を行なった。
連携のプロセス
連携のきっかけ
アートまるケットのディレクターであり、県美術館の日比野克彦館長より本学へ制作協力があった。本学では、作品、ワークショッブ、ラジオ放送など、全部で6つの企画制作を学生有志と教員で行なった。
具体的な進め方
2月?4月:4校の教員と日比野克彦氏による企画打合せ
4月?7月:各校の担当や企画の決定
8月?12月:製作、設営、展示
IAMASの関わり方
他の三校や美術館との協力体制や企画などの案出しから実施に至るまで、かなり関わることになった。学生有志による企画をイアマス案として提示し、協議を経て制作?実施に至った。
連携の成果
岐阜県立の3つのアカデミーとの共同作業、県立美術館の作品への制作協力、そして、長期間(三ヶ月半)に亘る展示と、学生教員共々、貴重な経験をすることができた。
参加教員のコメント
- 
						プロジェクト名 アートまるケット 
- 
					担当教員 - 
								金山 智子 
- 
								八嶋 有司 
 
- 
								
- 
						協力者/参加学生 篠田幸雄 
 大島哲郎
 ジョ?ジェヨン
 後藤良太
 富塚裕美
- 
						連携先 岐阜県美術館 
 岐阜県立国際園芸アカデミー
 岐阜県立国際たくみアカデミー
 岐阜県立森林文化アカデミー
- 
						連携期間 2015 

金山 智子
構想から実施まで長期にわたる連携で学ぶことが多く、また、異分野の研究者との共同作業は実に刺激的であった。